top of page

Assembly Hall  集会施設

大島北野公民館

本建物は、既存公民館が道路改修に伴い、新たな場所で新築することになったものです。
コンセプトは機能性・バリアフリー・長寿命化を主として考えました。
コスト面では、建築資材と人件費の高騰で大変でしたが自治会・施工者の協力のもと乗り切ることができました。
今後コロナが収束に向かう中、新拠点を中心に自治会運営・事業が積極的に行われることになるでしょう。


用途     :     集会施設
所在地  :    富山県射水市
竣工     :     2023年
構造     :     木造平屋建
延面積  :    184.67㎡

 

射水市下村コミュニティセンター

下村コミュニティセンターは敷地8,200㎡とセンターとしては射水市最大面積を誇る。
旧庁舎も解体され駐車場面積は広い。下地区の人口は2,000人余りなので恵まれた環境である。
災害時一時避難場所として正面に屋上を設けて、大屋根にも簡単に非難することができるようになっている。
室内は57坪の大会議室があり、移動ステージ・電動舞台幕が設置されている。
中廊下は吹抜になっており高窓から採光と通風を取り入れている。
内装材は腰板・天井材に杉板材を使い温かみのある空間を表現している。

用途     :     集会施設
所在地     :     富山県射水市
竣工     :     2021年
構造     :     鉄骨造平屋建
延面積     :     779.68㎡

若杉公民館

神社境内に建つ公民館。東西からのアクセスを基本に、プランは単純な中廊下吹抜形式をとっている。毎月の廃品回収スペースは東側正面に、ストック材がオーバーした時は西側にスペースを設けている。

用途     :     集会施設
所在地     :     富山県射水市
竣工     :     2002年
構造     :     鉄骨造平屋建
延面積     :     267.21㎡
 

一条東公民館

新興住宅街に建ち、敷地形状は直角三角形と異形。
床面積が40~45坪、予算が限定されていた為
経済性・機能性を優先させることにした。

用途     :     集会施設
所在地     :     富山県射水市
竣工     :     2009年
構造     :     鉄骨造平屋建
延面積     :     146.88㎡

 

二口南公民館

敷地は広く、既設住宅(父母の家)の横に4人家族の家を新築しました。
天気の良い日は立山連峰や花火大会も良く見える所なので、特に部屋の配置・開口部を考慮しました。
耐震性・断熱・環境(LED照明・自然の通風等)・バリアフリー・維持管理・耐火性はハイレベルな基準になっています。
長期優良住宅の内容を盛り込み、断熱・耐震は特にランクを上げています。
吹抜・ロフト空間を設け視覚的な快適性と自然光・風の流れを考え機能的な空間としています。
                       

用途     :     集会施設
所在地     :     富山県射水市
竣工     :     2013年
構造     :     鉄骨造平屋建
延面積     :     211.55㎡
 

今開発公民館

射水市では、県福祉条例(バリアフリー)適合の最初の建物である。妻壁の橙色は福祉カラーのイメージである。廊下のアール天井は蓄光クロスを使い、夜電気を消すと星が現れるようになっている。室内建具と腰板にシナ合板(木目)を使い、内部の雰囲気を和らげている。

用途     :     集会施設
所在地     :     富山県射水市
竣工     :     1998年
構造     :     鉄骨造平屋建
延面積     :     259.43㎡
 

新町公民館

住宅密集地に建ち、自治会名称の通りモダンな建物である。敷地が狭く不整形の土地の為、前面2方向道路に対し一部の壁を局面形状にしている。それに合せ玄関ホールも曲線を使っている。1階は廊下がなく部屋が連続していて機能的になっている。消防用車庫も付属、2階は会議室・物置となっている。

用途     :     集会施設
所在地     :     富山県射水市
竣工     :     2005年
構造     :     鉄骨造2階建
延面積     :     340.53㎡

小島1区公民館

近隣に蔵を持つ家が何軒かあり、周辺の景観に合うよう蔵風の公民館をイメージした。正面上部にはステンドガラスがあり、二上山・庄川・梅の木がデザインしてある。デザイナーは自治会員の山内英夫氏。玄関脇には、民話「いしなばし」をテーマにしたアクリル板のモザイク絵がある。(児童クラブが製作)

用途     :     集会施設
所在地     :     富山県射水市
竣工     :     2004年
構造     :     鉄骨造2階建
延面積     :     367.82㎡

土合北部公民館

正面切妻屋根のシンプルな建物である。多目的ホールの天井を3メートル取るため、階高を上げている。地元、大門地区は凧祭りが有名で、玄関戸には凧の絵がデザインしてある。犬走りには大凧用の竹の保管庫がある。

用途     :     集会施設
所在地     :     富山県射水市
竣工     :     2004年
構造     :     木造平屋建
延面積     :     175.56㎡

中野公民館

田園に建つ公民館。屋根はシンプルな切妻、正面の下り壁の遮光ガラリは簾をイメージしている。吹抜の玄関ホールには展示ケースがあり、和室には囲炉裏がある。室内建具は地元(射水市)メーカーの大栄建材。コスト・デザインにおいて大手メーカーにひけはとっていない。

用途     :     集会施設
所在地     :     富山県射水市
竣工     :     2002年
構造     :     鉄骨造2階建
延面積     :     385.75㎡

一級建築士事務所 林博アトリエ

〒939-0274 富山県射水市小島3946  TEL  0766-52-5803  FAX  0766-52-5804

Copyright (C) 2021 Hayashi Hiroshi Atelier All Rights Reserved.

bottom of page